JOURNAL桜9・10号≪2022/04≫

2022年2月24日、ウクライナ戦争が開始された。

国際交流PSHは”対話を通して声明”を発表!
3月3日ひな祭り日露民間交流平和旅。
舞鶴民間交流円卓会議に朝出発.在大阪ロシア総領事アレクサンダー・テレスキフ閣下とバスの道中2時間半近く喫緊のウクライナ情勢問題に対する対話.質疑.応答がなされました。当初 海の京都から世界へ”人と人の心をつなぐ”との目的があり伊根町の漁港へ‥大量のイワシ船が帰ってき て、生きの良いハマチやイワシお魚と漁業組合の方が迎えてくださり心が温まりました。伊根湾が一望できる舟屋レストランでは 伊根町のご説明をいただきながら、鮮度の良い取れたてのお魚の御食事をいただきました。  
✨国際交流PSHは声明を発表✨
☆舞鶴市円卓会議の席上、ロシア連邦大統領ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ・プーチン閣下へ『対話による停戦を強調すると共に’一日も早い平和回復への道を求めました。』テーマ“未来を紡ぐ..世界市民の万波を!分断から融合へ”と題し話し合いました‥。帰りのバスでは『対話の中から人を知り’歴史を知り’その人の行動の思いを知り’和平への道が生まれる』との思いを発言し友好対話の平和旅となりました…。

この活動に共感頂けたらシェア願います。